医療用ピアスでの穴開けとは?

医療用ピアスでの穴開けとは、デリケートな耳たぶにピアスガンで穴をあけた後、穴開け用ピアス(ファーストピアス)を取り付け、キレイなピアスホールを実現する施術です。現在ピアスの穴開けは、ピアッサーが市販されているため、ご自身で手軽に穴を開けることが可能です。
しかし、衛生面や適切な方法を理解せずに行ってしまうと細菌による化膿や感染症といったトラブルを引き起こす危険がありますので、清潔な医療機関で処置されることをおすすめします。
当院では、トラブルを起こす可能性を最小限に抑えるため、使用するピアスは耳を圧迫しない長さと皮膚アレルギーを起こさない安全な素材のものを使用しております。専門スタッフが安全に配慮し、キレイにピアスを取り付けますので安心して施術を受けていただけます。
当院で導入している医療用ピアス
名称 | 金属アレルギー対応 純チタン処理スタンダードタイプ |
医療用ステンレス製 スタンダードタイプ |
医療用ステンレス製 ロングタイプ |
|||
---|---|---|---|---|---|---|
R104TY | R104TW | M104YS | M104WS | R104YL | R104WL | |
色 | ゴールド | シルバー | ゴールド | シルバー | ゴールド | シルバー |
サイズ | 6mm | 6mm | 6mm | 6mm | 8mm | 8mm |
※中学生以上~大人の厚い耳には8mmの軸の長さのピアス、薄い耳には6mmの軸の長さのピアスが推奨されています。
無料カウンセリング・診察にて患者様の耳たぶの厚さを把握したうえで、最適なサイズのピアスをご提案します。
施術料金
学割価格あり!
耳たぶ |
通常料金 8,800円(税込) 学割料金 7,040円(税込) |
耳たぶ(チタン・ロング) |
通常料金 11,000円(税込) 学割料金 8,800円(税込) |
施術の流れ
STEP1
無料カウンセリング・診察
医師との無料カウンセリング・診察で耳たぶの状態を診察し、最適な
医療用ピアスをご提案します。
不安や疑問点がありましたら、お気軽に医師へご相談ください。

STEP2
施術
ピアスガンを用いて、医師もしくは看護師が処置を行います。
リスク・副作用・ダウンタイム
施術時間 | 約10分 |
---|---|
処置後の経過 | ・ピアスの穴が安定するまでには、1ヶ月ほどかかります。その間、他のピアスへの付け替えは避けてください(ピアスの穴の閉塞、炎症の原因となります)。 ・洗髪は、当日から可能です。その際、キャッチをきつめにしめておくと外れる心配がありません。 ・消毒の必要はありません。入浴時にシャワーで洗い流しながらピアスを動かしてください。 その後は、綿棒などでしっかりと水分をふき取ってください。 |
副作用 | 稀に、処置をした部位に発赤・腫れ・痛み・浸出液の流出などがみられる場合があります。 症状が持続する場合は、炎症やアレルギーの可能性がありますので、早めに当院医師の診察をお受けください。 |
注意事項 |
|